ボランティア白書2022を発行しました

去る2001年の「ボランティア国際年(International Year of Volunteer, IYV)」に合わせ、IAVEは「世界ボランティア宣言」(The Universal Declaration on Volunteering)を発表しました。

それから2021年で20年が経ちます。そこでJAVEでは「IYV+20」をテーマとしてボランティアのこの20年の歩みをふり返り、成果と課題、そして今後の可能性などをまとめた『ボランティア白書』を作成しました。

 

■主な内容

・IAVE会長や各国の責任者からのメッセージ

・日本国内のボランティア活動の推進機関や実践者、研究者の方のインタビュー

・国連ボランティアのレポートの紹介

 

ボランティア白書全文は以下からダウンロードいただけます。

 

ダウンロード
ボランティア白書2022
220306 ボランティア白書2022.pdf
PDFファイル 15.6 MB

【公開記事】

ボランティア白書内のインタビューは以下で公開しています。

 

1.「市民社会を築くボランティア」という考え方はまだ日本に定着していない 興梠 寛さん(昭和女子大学教授・コミュニティサービスラーニングセンター顧問)

 

2. 「ボランティアは人類発祥からずっとあったものなので、形態は変わったとしてもなくなることはない」開澤 真一郎さん(特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)代表

 

3.「安全性が求められる世の中で、ボランティアの「現場感」をどう持ってもらうかがカギ」並木 麻衣 さん(特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所 広報/ファンドレイジンググループマネージャー)

 

4.「時代は変化してもチャンスは生まれる――環境ボランティアの変遷とユースへの期待」星野 智子 さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議 副代表理事)

 

5.「災害対応に関しては、地域のつながり・助け合いという「原点回帰」が必要」宮﨑 猛志 さん(特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会理事 IVUSA危機対応研究所 所長)

 

 6.「サステイナブルな社会の実現に向けた企業と企業人の役割」長澤 恵美子 さん(一般社団法人 日本経済団体連合会 SDGs本部統括主幹)

 

7.「問題意識の醸成には時間が必要」西尾  雄志さん(近畿大学准教授)

 

8.「SDGs達成におけるボランティアリズムの重要性」池田 祥規さん(国連ボランティア計画パートナーシップ開発担当官)

 

9.「東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシーは?」沢渡 一登さん(日本財団ボランティアサポートセンター事務局長)

 

10.「【ボランティア白書】20代から40代の社会に不満を持っている層の巻き込みがカギ」永井 美佳さん(社会福祉法人大阪ボランティア協会 常務理事・事務局長)

 

11.「IAVEからのメッセージ」

 

12.「マカオからのメッセージ」

 

13.「韓国からのメッセージ」

 

 

14.「台湾からのメッセージ」